投稿日:2020/11/30 11:51
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
YBBさん こんにちは
本当にご愁傷さまです。私も同じでした。最初に雄蜂を確認したのが8月下旬で えっ、今頃分蜂?と思っていたところ徐々に花粉の運び込みが少なくなり、雄蜂も頻繁に・・・ それでも巣板を
覆いつくす蜂で皆さんからも大丈夫と言っていただきました。それから約2か月が過ぎ、巣板が見えだすとあっという間に激減でした。今はもう、働き蜂を確認できませんのでそろそろ解体・整理しなくてはならないと思っています。
YBBさんのところが復活してくれることを祈っていたのですが残念です。残った蜂たちを暖かく見守ってあげてください。
2020/11/30 13:33
YBB
兵庫県
2017年から蜂と暮らしています 守りたい 増やしたい 蜂や生き物が暮らしやすい自然豊かな日本になって欲しい
papycomさん、こんばんは!
お互い励まし合いましたが残念な結果となりましたね、、
花粉はまだ運んでいますがそもそもあてにしない条件でした、、
なんと経験しても辛さや悲しみは薄らぎませんね、、、
ため息ばかり出ます。
2020/11/30 19:40