投稿日:2018/3/29 15:41
3月28日出先不明の日本蜜蜂裏庭に急襲、即、椎の木の割れ目に入居。割れ目細長く手も足も出ず、捕獲断念。3月29日穴にホースで水を放水追い出しを試みたが縦長の2メートル位の穴で水届かず追い出し断念、線香の煙も届かずあきらめ。
自然営巣群は、公園などに造って駆除対象とならない場合はどうぞそのまま野生状態で過ごさせ~そこから出るであろう分蜂群を捕獲なさるようにお願いしたいものです(^_^;)
2018/3/29 15:50
裏庭に日本みつばちの自然巣が有るなんてチョーうらやまし~。
2018/3/30 00:34
カブさん
おはようございます
その蜂は元気に活動していますか ?
数年前こんなことがありました 孫が孫が遊びに行った児童公園で蜂がいると 連絡があり 見に行くと 木の洞に 巣を作っていました 。
すぐに 団地の管理事務所に行き 救出を試みるので それまで待ってほしいとお願いしました
二日間にわたり 作業しましたが 結局は出てくることは なかったです
ハッチさんの言われるようにして お家のお宝にしてください!!
2018/3/30 06:15
wild beeさん、自然樹洞からの保護方法ありますのでまたその様な事態に遭遇されましたらお尋ねください。この方法でも卵幼虫は残念ながら樹洞を開けないと保護できませんが、殺処分される成蜂群は少なくとも保護出来ます(^^)v
2018/3/30 07:07
大丈夫です
スズメバチの忌避剤でスズメバチさらばというのが発売されています
スズメバチが来たら巣門付近にスプレーしてください
2018/3/30 12:49
「スズメバチさらば」試してみます。ありがとうございました。
2018/3/30 18:52
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
カブ
埼玉県
後期高齢者の趣味のひとつになればと頑張っています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
所さんの目がテン次回TV放送
11月19日(日)目がテンテレビ放映
重箱用板材品不足、価格高騰
日テレ11月21日朝7時から蜜蜂番組があります
蜂球の近くの巣箱に偵察蜂様子見
重箱式木製台を作ってみました