投稿日:2021/3/24 08:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますACJ38さん
ACJ38さんのアドバイスでやってみる事にしました。(^^ゞ
収穫は3年後ですね、楽しみになってきました。
他に気を付ける事はありますか?
よろしくお願いします。
2021/3/24 08:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますひろぼーさん
水だけですね、沢山植えているのでこれならできそうです。(^^ゞ
しかし、果樹園、裏山、温室、仕事場とあちこちと植えて水をあげるだけで昨年は1時間半だったので、今年は3時間になるかもしれません。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/24 09:04
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますT.山田さん
私も聞いた時は驚きましたよ。温室で育てれば成長は早いと思いますが、皆さん植木鉢で育てているみたいですよ。15℃を下回れば室内に入れるそうです。
「パイナップル栽培の会」に入りませんか?(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/24 09:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますネコマルさん
人にあげたら実が成った?それはそこまでネコマルさんが上手に育てたからですよ~。(^^ゞ
実はACJ38さんにより、パイナップル栽培をしようかと考えだした頃に、ゴールドバレルが欲しくなり探しています。来月辺りから予約できるそうです。これ一度食べたいです。(^^)/
「はっちゃんさっちゃん所行くツアー」何か準備があれば教えてくださいね。私もアカリンダニにかかって消滅群しか採蜜した事がありませんのでよろしくお願いします。
ありがとうございました。
2021/3/24 09:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ACJ38さん
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。ネットでは得られない情報もあり、これは失敗できなくなりました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/24 09:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
お孫さんが好きなんですね、それはおじいちゃんが作ったパイナップルだと株をあげるチャンスですね。
「パイナップル栽培の会」入会ですね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/24 09:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますブルービーさん
みなさん早くからパイナップル栽培をされているのですね。
温室はあればいいですが、無い所がほとんどですので寒くなれば室内保管になるそうです。
挿し木、種植え、何をしても抜群の栽培能力を発揮しているのですから、今年もう一度やりませんか?パイナップル栽培。(^^ゞ
2021/3/24 09:33
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはネコマルさん
ゴールドバレルを育てたいと思っています。
でもこんなに沢山育てられるでしょうか?(^^ゞ
2021/3/24 12:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ネコマルさん
まず食べてからですか?(^^ゞ
>名護のJA産直に並びます
これはどこにありますか?
2021/3/24 12:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ネコマルさん
沖縄まで並びに行くのですか?私は無理です。(^^ゞ
2021/3/24 16:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはT.山田さん
ポチっと党会長さん、誘わないでください。(^^ゞ
2021/3/24 18:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ネコマルさん
いきなり苗を買うのもいいかなと思っていますが・・・。
やっぱり味見してからですか?(^^ゞ
2021/3/24 19:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ネコマルさん
苗も果実も同じ値段だとどうですか?
アボカドがそうだったんですよ。苗でしょ!(^^ゞ
2021/3/24 21:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ネコマルさん
アボカドは単価の知れているのはハス種でスーパーで売られている物です。
チョケテなんか化粧箱に入って1個12000円なんですよ。国産のアボカドは単価が高いですね。
種から育てるのと結実まで15年かかります。それもAタイプBタイプを植えないと結実しないそうなんです。食べた種からだけでは実がならないみたいです。
パイナップルはもう少し調べてからにしますね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/24 22:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますネコマルさん
ゴールドバレルの記事を見つけました。
他のパイン農家はこの新種を栽培しようとしませんでした。
理由は、今までのパインと比べ物にならないくらい、コストと労力が掛かるからです。水や肥料を与える量やタイミングが、他のパインと違い、特殊で手間暇が掛かり、またこまめに育成状況も確認しなければなりません。
また、通常のパインは苗を植えて2年目くらいで実がなり収穫が出来るのですが、この『ゴールドバレル』は3年~5年程掛かる為、圧倒的にリスクが高く、コストも掛かります。
上記の記載で栽培するには素人には向かない様ですので、スーパーのパイナップルにします。(^^ゞ
2021/3/25 05:31
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはネコマルさん
ゴールドバレル機会があれば頂きたいですね。
ありがとうございました。
2021/3/25 13:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ネコマルさん
わざわざありがとうございます。
出会えたら購入しますので気持ちだけで充分です。m(__)m
2021/3/25 15:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはMichaelさん
誰がパイナップルパパですか?(^^ゞ
実は温室広すぎるな、と思って居ましたが、私が写真を始めた時に教えて貰った人から「半分使わしてくれ」と言われて「どうぞ」と言う事になりました。アボカド5本で終わりそうです。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/25 23:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
三年後には花を付け、その半年後には完熟の実を堪能できますね。広大な温室なのでたくさん植えて楽しまれてください。
以下ご参考まで https://38qa.net/blog/60327
2021/3/24 08:46
たまねぎパパさん おはようございます
①寒さに弱いので15℃以下になる場合は室内か温室への移動が必須です。
②灌水は控えめにして根腐れしないようにしてください。
③花芽ができるまでは中央部に灌水してください。中央部から葉先に水が流れて根本まで行きわたります。根付いて先端の葉が伸び始めた頃から3~4日間毎
④施肥はしなくとも大丈夫です。根付いてから1~1.5年は施肥して早く株の生育を促しても良いかと思います。
⑤最低気温が15℃を上回るようになると直射日光をたくさん浴びさせてください。
以上が7~8年前からの経験で得られた栽培に関するポイントです。
3年後の開花投稿を楽しみにしています。
2021/3/24 09:05
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...