投稿日:2021/4/8 19:53
初めての越冬をして、3日土曜日、今週火曜日に分蜂しました。 知らない間に分蜂してさらに数が減ってるか下から動画で確認をしてみると、巣が何か黒っぽくて違和感がありました。違和感の原因は大量の雄蜂が向けている感じです。
頭を巣に突っ込んでいるのか、それにしても大群すぎて不安になります。たしかに大量の雄蓋は何回か落ちてましたけど、雄だらけになって働きバチが生まれていないのかなとか
まだ分蜂するのかな〜
はじめての原木椎茸が収穫できました
雄蜂がたくさん生まれています
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...