投稿日:2021/4/20 22:25
こんばんは〜 富里ミツバチ愛蜂家です
昨日の入居からひと段落するとおもいきや里山に仕掛けた待ち箱に凄い数の探索蜂が来てましたが今日は入居ならず 明日に期待です
こんばんは、 富里ミツバチ愛蜂家さん!
絶好調な感じですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
明日天気もよさそうで、期待大そうです(^^)/
2021/4/20 22:42
ハッチ@宮崎さんこんばんは〜 予想が当たりました!本日入居しました!
2021/4/21 17:56
富里 ミツバチ愛蜂家さん、
凄いです!
予想、的中率(^^)/
2021/4/21 17:59
皆様 良いお年を~ ラオスで年越し
タイ国際養蜂会議2024に参加してきた話
コセンダングサに訪花するコミツバチ
ラオスで養蜂訓練ワークショップをしてきた話
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...