投稿日:5/22 14:45
昨日の朝の便で成田に到着しました~ 次の渡航は11月なのでそれまでの日誌はニホンミツバチや日本に居るハチをどんどんUPして行きます~ よろしくお願いします。
帰国したその足で蜂場に行ってきたら友人の待ち箱に探索蜂が飛来していました~ 久しぶりにニホンミツバチを観ましたが、ラオスのトウヨウミツバチより大きく やっぱニホンミツバチってちょっと特殊だったんだな~と改めて思いましたね。
一方私の待ち箱には…
キイロスズメバチ(もしくはモンスズメバチ)が入居しちゃってました笑笑
まぁスズメバチも快適に過ごせたらと思いこれからも終焉を迎えるまで飼育していきますね。
8ヶ月間長いようで短く感じましたね。
あつまっち 愛蜂家さん、こんばんは&お帰りなさい!
久しぶりの日本、どうですか!?
沢山蜂談義を聞きたいです。
ミツバチサミットの頃また再渡航の予定なんですか?
5/22 19:18
あつまつち 愛峰家さん こんにちは、世界を股にかけて お忙しい事です。モリヒロクンは県内の南房総市千倉町と言う田舎に住んでいます。キリギリス状態の生活で、クロダイ釣りや?、キノコ、山菜採りなどで、かなり あちこち歩きます。後期高齢者となり、時々 足、腰などに、不自由を感じながらも、はっちゃんとも 楽しく付き合っています。今後とも よろしくお願いします。どちらにお住まいでしたかね?
15時間前
あつまっち 愛蜂家
千葉県
3歳からハチに興味を持ち始め小学5年生で初めてニホンミツバチの捕獲に成功 中学一年生からは本格的にニホンミツバチの飼育を始めその年に2.5キロほどの蜂蜜の収穫に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...