投稿日:2021/4/21 17:23
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
HIROKAZUさん
コメントありがとうございます。m(__)m
去年も西洋蜜蜂自然入居したのですが、日本蜜蜂にちょっかいを出すので、巣箱ごとおいとましてもらいました。まさかまた入居するとは思ってみませんでした。今年は飼育してみます。
2021/4/22 06:52
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
HIROKAZUさん
最初の写真では、日本蜜蜂の蜜蜂と巣の煮汁を塗布してます。横に置いてるのは、花の咲いてないキョウリンヘンです。
ミスマフェットはこの巣箱から2mの所に置いてました。
どちらで来たのかはわからないです。
去年も日本蜜蜂のミツロウと巣煮汁塗布と、近くにキョウリンヘン、フォアゴッドフルーツを置いて西洋蜜蜂来てます。 m(__)m
2021/4/22 21:30
掛水 節也
広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か らの分蜂群強制捕獲・・・ 女王蜂取込み ミス?自然消 滅、2...
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。