投稿日:2021/5/29 17:07
赴任先から自宅に帰る途中、「分蜂してる!」の電話に到着寸前の位置まで来ていましたが急遽戻りましたf(^_^)
木の切り株根本に蠢団発見、すぐに収容作業
西洋ミツバチは空の巣脾枠を近付けるとゾロゾロ移ってきます。処女王確認して巣箱に収容で作業終了(^^)/
隔離小群の巣箱蓋を開けると・・・何と蓋裏に処女王が(@_@;)
直ぐに蓋閉めて内検終了しました。
この系統は分蜂性強く排除予定のものです。4枚群からでも分蜂し、早春には母親女王不明(分蜂したと思われる)しており、妹女王の巣箱を念の為内検すると・・・上段継箱には新たな女王蜂が誕生~交尾完了し産卵育児進んでいました(^_^;)
体格も良い女王が育っていました。
女王養成が上手なので優良系統の卵から人工王台育成する際にこれらの群を使っていこうと思います(^-^)/
といったところで今から自宅に帰ります。日本みつばちの観察時間減る~(/_;)/~~
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
ハートピース
香川県
活動範囲は香川県と徳島県です。
m.h19
愛知県
1979年生まれ。和歌山出身、愛知在住。 4月)西洋ミツバチの蜂球が畑にできる 4月末)蜂球上に底板無しで日本ミツバチ用重箱をかぶせる 5月中頃)蜂の数が...