投稿日:2021/6/11 19:57, 閲覧 361
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/6/12 07:47
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
アカメガシワ珍しい名前(私が無知なだけ)、沢山の蜂さん来てますね、栗の花にも少々似てるような、食せる実がなるのかしら??
2021/6/12 15:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田さん、アカメガシワ訪花期以外あまり気にしてなかったですf(^_^)
どんな実がなるのでしょう?(^^;?
2021/6/12 15:48
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
やっとアカメガシワの訪花時刻が分かる写真に出会いました。
ハッチ@宮崎さんの写真には撮影時刻がオートプリントされているので良いですね。
この写真では12時57分前後でしたが、もしお分かりでした訪花時刻或いは流蜜時刻はお昼ごろとか?朝から夕方までいつもとかお分かりですか?
7/20 06:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
7/20 08:05
ハッチ@宮崎さん ゴンズイが出てきましたか。ゴンズイと言う木は魚のゴンズイと同じで、何にも利用できないという意味で付けられたネームなので、木に失礼ですね。ミツバチは訪花していますね。ムクロジは巣箱から一直線に訪花しますね。分蜂みたいな羽音がしていますね。
2021/6/12 16:13
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...