投稿日:2021/6/11 21:00
週に一回行っている掃除の際に、映像を撮ってみました。
ミツバチは、可愛いですね。
いつもは、掃除の際に一匹くらい、攻撃的なミツバチに遭うのですが、今日は2つの群れ共に、とてもおとなしかったです。そろそろ飼い主として認めてくれたのなら嬉しいのですが。
この間の変化といえば、K1と名付けている群れは、先週の木曜日に雄蓋のようなもの(経験不足でわからないのです)がいくつか落ちていたこと。(10個ほどです)
またK2は、同じ日(先週の木曜日)にミツバチの死骸(5匹、5羽←多分違いますね)を見つけました。でも、その後は死骸は、一日一匹あるかといったくらいです。まあ、ともに順調に育っていると思いたいです。(う~~~ん、本当はわからないのです)
今は、2段めの巣落ち防止棒のあたりで、どちらもほぼ同じ形に成長しています。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
なぜか一つだけ先に咲いてしまった!
愛猫マルちゃんのトイレを少し改良した!