ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こんばんは、blue 14さん!
クマバチ来てますね(^^)
2021/6/26 01:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
千葉県でもクマバチは元気ですね。
最近は日本みつばちでない訪花昆虫を見つけると、ワクワクします。
日本みつばちが周りの訪花昆虫を押しのけて、蜜の独り占めをしていないか、ちょっと気になる処です。
蜜源植物でなくても、花が咲くものなら何でも歓迎していきます。
外来の悪い奴は、そうでもありませんが。
2021/6/26 05:18