投稿日:2021/7/28 21:02
よく見ている園芸チャンネルでタイムリーに紹介されていたので、ヒメイワダレソウを植えました。
ミツバチも来ると言っていて、さらにコメントでも我が家でも植えているがミツバチが来ての怖いというのもあったので、え?一石二鳥では?と思い購入してきました。少し前にM家から苗をもらってはいたのですが、100坪雑草祭りの実家にあげたので...( ᯣωᯣ )
...それにしてもまるで囲わないとどこに植えたかわからん位の状態の悪い苗...( ᯣωᯣ )
この子強いから大丈夫ですよ(^^)と言われたけど、心配になるくらい枯れっ枯れですよ?( ᯣωᯣ )
取り敢えず、この状態からの成長記録をつけつつ見守りたいと思います(^^)
そしてチビ連れて図書館に行き、絵本借りて帰る途中でアマガエルと遭遇。
でも炎天下アスファルトの上、水場もなく…干からびそうだったので、連れて帰ってチビと遊んでもらいました(^^)
かえる可愛い…
この泳ぎ疲れたように漂う姿大好きです。
そしてチビにタライ遊びさせつつ横で草抜きしてたら、それを寄越せと奪われそうになったので、小さいのを渡して水遊びもそこそこに一緒に草抜き(?)をしました。
おまけの母屋群。
朝昼晩いつ行ってもこの活発さです...
M家群で不安定になった心(笑)をこの子達で落ち着けています(^^)
事件が起こると現れるでお馴染みの
7/1日自然入居の新入り群のその後(*^ω^*)
夏分蜂ラッシュです…( Ꙭ )
やるのかい!やらないのかい!どっちなんだい?!
やっとこさ分蜂〜柿三回目〜
分蜂待ち…あんぱんと牛乳で張り込み中。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/7/28 21:12
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
2021/7/28 21:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
もりこさん、
巣箱付近にヒキガエルが居たら要注意です⚠️
バクバク蜜蜂食って~そのうち丸々太ってきますから(*_*)
2021/7/28 21:19
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
もりこさん、こんばんは。
冬場だから枯れて見えるけれど生きてると岐阜で抜いたヒメイワダレソウ。矢張り枯れてて先日再採集。見た目は本家イワダレソウみたいでした。
2年前に植えたヒメイワダレソウは爆発してます。草抜きで千切れた茎も水バケツで育ちます。枯れ枯れ苗も水バケツで反応見てからが良いかも。
プランターは元トマト?。笑
2021/7/28 21:32
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ハッチ@宮崎さん
ヒキガエル!
少し前に捕まえて飼おうとして徳島の山の中走り回ってました...( ᯣωᯣ )
多分うちの周りでは見かけないので大丈夫と思いますが...ヒキガエルからしたら巣箱なんて素晴らしい餌場でしかないですね( ˊᵕˋ ;)
2021/7/28 21:55
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん
こんばんは...!
と言いますか、え?!
植え付けてしまった...!!!
園芸店の姉さんに大丈夫ですよー!この子達強いので(^^)と言われたんですが、なんか不安になってきました(´・ω・`;)
岐阜産のヒメイワダレソウは実は本家なのでしょうか...そしてそうなると本家よりヒメの方が強いのでしょうか...( °_° )
そしてミツバチ来てますか?!(´・ω・`)
あれはまだまだ現役トマトです...
苗を貰ったので植えていたら、隣のおばちゃんが苗を分けてくれとやって来て『こんなんはそんなに感覚開けることないんやで!』と言って、勝手知ったるでわたしのこのプランターに五本も植え付け、数週間後...『あ、もりこちゃん、トマトはな、めちゃくちゃ根を張るらしいけんあれ植え替えないかんで!おばちゃんプランター買ってきて植え替えたわ!』と言って去っていき、なんか力つきてそのままになっているやつです( ᯣωᯣ )
黄色いミニトマトつけてくれてます...
2021/7/28 22:10
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
もりこさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。カワ(・∀・)イイ!!カエルさんですね。自分のビオトープに良くいますね。玄関の明かりの上にも顔だけ出して1匹いつ見ても居ますね。
2021/7/29 09:08
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/7/29 09:30
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん
こんにちは!\(^▽^)/!
本当に...お近くであれば是非ともネコマル塾にも参加させて頂きたいです(^^)
水バケツとは水を貼ったバケツにポットごと突っ込む感じでしょうか?
昨日頼んだきりだった和ハッカをようやく取りに伺ったのですが...ポットのまま50cmほど伸びきっていて、店員のお姉さんに水を貼ったバケツに突っ込んであげてくださいって言われたので...( ᯣωᯣ )すが、根腐れが怖くて一瞬だけ漬け込んで引き上げました...
そしてイワダレソウ?!
凄いワサワサですね∑(๑ºдº๑)!!
そしてうちも...
昨日枯れ枯れだったのが...花が増えてます( ᯣωᯣ )
隣のおばちゃんくらい強いです...
2021/7/29 13:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/7/30 10:59
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ヒメイワダレソウを植える際には、防草シートを張ってそれに穴を開けて植えるのが基本だそうです。
家は、やってませんけどね。
是非試してください。
2021/7/30 12:04
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ブルービーさん
それはヒメイワダレソウが増える前に草が生えるのを防ぐためでしょうか?!
確かに成長を待つ間、草とのいたちごっこになりそうですね(´・ω・`;)
2021/7/30 12:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
もりこ様 その通りです。私は最初植えた処をほったらかしにしていたら、草が茂って、イワダレソウが見えなくなってしまいその後何度も草と格闘しました。
お写真の方は植えた時から、こまめに小さな雑草を抜いていたらこんな風になり、草は芽を出さなくなりました。面白いでしょ。
何でも手抜きは駄目という事ですかね。
2021/7/30 12:14
エマナ
神奈川県
可愛らしい日本ミツバチが大好き! 自然が大好き、守っていきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します^^ お気軽にお声掛けください^_^
雑草対策のヒメイワダレソウ、私も検討していました! 蜂も来るなんて願ったり叶ったりでは?!
その後の様子が楽しみ♡^_^
2021/8/3 12:21
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
エマナさん
こんにちは!(*´ω`*)
買ってきときほんと八割枯れ草みたいになってましたが、今は夕方の水やりだけで八割緑に復活してきてます!
まだ広がりは見られません...(´・ω・`)
一面ヒメイワダレソウになったら...素敵ですよね(*^^*)
2021/8/4 13:22
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ブルービーさん
こんにちは!
お返事が遅くなりすみません><
母にマルチの話をしたら、苗をメルカリで大量購入して、苗を点在させる作戦に打って出てました...( ᯣωᯣ )
これはもう広がるまでお写真の方のように細かく手作業をするしかなさそうです(><)
ちなみにわたしの庭は猫の額なので、手作業頑張ってます٩( ᐛ )و
2021/8/4 13:27