投稿日:9時間前
皇帝ダリア約半分満開!? になっていますが、訪れている昆虫は、西洋さんとアブ、訳の分からない蜂??
スマホでは撮影できませんでした。

****
午前中に色彩選別機の掃除と調整を終えました。

メーカにお願いすると 最低でも5万円は下らないです。
黒丸の奥にカメラがあります。 カバー、レンズを注意深く磨きます。
黄色丸はカメラで不良物を検知 即座にこの穴から2.5k圧のエアーで吹き飛ばします。
20年前の機械ですが、いい仕事をしてくれています。
民間の業者さんに玄米を販売するのであれば全く必要ない機械です。
運転時間は340時間弱です。
*****
午後から畑をおかあちゃんに頼まれ耕しました。
焼きスクモを撒くのは私より おかあちゃん上手いです。

****
畝が有るので1回では凸凹が残ります、 PTO3 足2-1で 3回耕しました。

明日 有機石灰と有機肥料を撒き再度耕します。
左側の畑にはノッポの皇帝ダリアと南瓜が植えてあります 南瓜は産直に出荷している様です。
最近ハクビシンの被害が無くなったようです、誰かさん捕まったのかな~・・・❓
聞くところによるとハクビシンの肉は美味いようです👌👌👌🥰
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。