たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/8/16 06:58
おはようございます❣️
今から芽出しして今年の収穫に間に合うのでしょうか?
2021/8/16 07:08
おはようございますふさくんさん
大野ジョウさんがトウモロコシは虫対策しなくても収穫できるのは3月蒔き、8月蒔きと聞きましたのでやってみました。
収穫が楽しみですね。
ありがとうございました。
2021/8/16 07:24
こんにちはもん太郎さん
1日に蒔きましたか?2週間遅れましたね。お隣さんが植えたトウモロコシに沢山のミツバチが訪花していたので我が家の娘達にもと植える予定です。あとはカラスが心配ですね。
ジャガイモも思い出して、種芋を太陽に当てています。
ありがとうございました。
2021/8/16 14:47
こんばんはnanakoさん
11日に蒔いた小豆、大豆、ポップコーンが発芽した事、おめでとうございます。1週間かからないのですね。
トウモロコシの雄花にミツバチが来るのが待ち遠しいです。
ありがとうございました。
2021/8/16 22:17
こんばんはnanakoさん
なるほど、面白そうですね、一度やってみます。
2021/8/16 22:51
たまねぎパパさん
今晩は!
ご無沙汰しておりますが投稿は久しぶりです。と言うものの、健気なミツバチが一生懸命の花粉集めを見て投稿の背中を押されました。
下記写真は我畑に植えている6月播種のトウモロコシ(恵味スター、約80本)に和蜂が わんさか花粉集めをしています。この時期の蜜源枯れのトウモロコシ花粉は大変有難い事です。(我蜜蜂かどうか解かりません)
下のトウモロコシは上の写真のトウモロコシを収穫したものですが無農薬でで栽培したのでアワノメイガの被害は有りました。初めて6月植えで栽培しましたが6月植えは避けた方が良いと解かりました。
現在、8月13日、8月17日に甘甘娘(自種)、ゴールドラッシュ・プレミアムを併せて約200本以上を植え付け済で無農薬で栽培します。
収穫は11月下旬頃で糖度が増してとても美味しいのですが、これからの台風シーズンでもあり被害無く育って欲しいものです。
◆WAOOO!!
昨日蒔いた甘甘娘が2~3個、もう発芽していました。本当にビックリしました!
この長雨を無事乗り切り、残暑、初秋と季節が動き過ごしやすくなります。たまねぎパパさんも仕事、養蜂、畑等々とお忙しいかと思いますがご健康には充分留意されお過ごし下さい。
┏︎○︎))ペコリ トウモロコシの種蒔き御投稿有難う御座いました。((○┓)ペコリ
それではまた・・・。 【^o^】/
2021/8/18 18:54
こんばんは大野ジョウさん
お久しぶりです、お元気でしたが?トウモロコシ200本植えましたか?凄いですね。台風の被害がない事を願います。
ありがとうございました。
2021/8/18 22:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
たまねぎパパさん、こんにちは。
我が家も8月1日にトウモロコシの種を撒きました。
トウモロコシも、植える時期を間違えると日本ミツバチの巣箱同様に蛾の幼虫で大変な事になりますよね。
無農薬で綺麗なトウモロコシ期待してます!
2021/8/16 12:40
いつも楽しくみなさんのご意見拝聴しています!11日にアズキ、ダイズ、ポップコーンの種をまきました!昨日見たら発芽していました!種は毎年近くのスーパーで買って蒔きます。
2021/8/16 19:44
たまねぎパパさんへ
ポップコーンは種を撒いておくだけです!霜が降りる頃まで植えっぱなしですね!枯れだしたら収穫しても家に吊るしておき、食べる分だけ実を外しフライパンでいります(ムジナやタヌキも取りに来ますので要注意です!)スーパーで一袋買って少し撒いて残りは食べてと、家族から重宝がられています!試してみてください!
2021/8/16 22:26
もん太郎
兵庫県
2020年からニホンミツバチに興味が沸き、農業とニホンミツバチを求めて日々奮闘しています。どちらも奥が深いですねぇ〜。
nanako
鹿児島県
子供の頃、田舎で日本みつばちを飼育しているのを眺めていました。近所の方が日本みつばちを飼育しているのをみて始めました。宜しく御指導お願いします。
nanako
鹿児島県
子供の頃、田舎で日本みつばちを飼育しているのを眺めていました。近所の方が日本みつばちを飼育しているのをみて始めました。宜しく御指導お願いします。