投稿日:2021/8/18 18:41
各地で想像を絶するような大雨被害が出ていますが、皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか。
当地では、今日その大雨が一段落、昼前には久しぶりに雨が上がりましたので、我が家の各巣箱を巡回すると、チビッ娘たちの、この時ばかりはと大忙しで外勤に励む姿や対スズメバチ報復戦(=熱殺蜂球)にも出会いました。既に熱殺され、底板先端下に落ちたり、ネットに引っかかったりして昇天した、哀れなスズメバチの姿も見ました。
各巣箱にスズメバチ防護ネットを張ると、チビッ娘たちも断然強気になるようですね。これだけでも、防護ネットを張った効果だと思っています。
以下の写真と動画は、今日の午前と午後に同一巣箱で見つけた、2回にわたる対スズメバチ報復戦とその直後のスズメバチ昇天の姿です。
まずは、本日昼前11:50頃に確認した底板先端での対スズメバチ報復戦終盤の様子です。既にチビッ娘の数が減っています。チビッ娘たちは、スズメバチはそろそろ昇天…と判断したのでしょうか。
実は、この20分ほど前、大勢のチビッ娘たちがこの報復戦に加わり、こんな様子でした。
次の動画は、同一巣箱で、本日15:00過ぎに見つけた防護ネット上での熱殺蜂球の様子です。
最後は上記動画の結末です。本日16:00前に確認した、熱殺昇天後のスズメバチの姿です。
同一巣箱で1日に2回も熱殺蜂球に出会ったのは、小生も初めてです。大雨が長く続き、チビッ娘たちの貯蜜量も少なくなっているでしょうに、彼女達の逞しさにはただただ感心するばかりです。
ブルービーさん こんにちは。コメントいただき有難うございます。
そうですね。ネットが無い時には、毎日のように巣門に飛来したスズメバチにチビッ娘たちが捕食されますが、ネットを張ってからは、チビッ娘たちが強気になり防戦が激しくなりますね。
それでも、今年は飛来するスズメバチが異常に多く(昨年の3倍どころか、7~8倍も多いかなと思っています)、蜜・花粉集めから帰ってきたチビッ娘たちがネットをくぐる時を狙って、捕食することも多いです。
最近、我が周辺でも日本ミツバチがめっきり減り、それを捕食する上位のスズメバチが異常繁殖していますので、生き物の生態バランスが崩れているのではないかと心配しています。
いつも有難うございます。
2021/8/19 17:48
南麓の風と共にさん
❓(・_・;
返信ミスですか❓読み直しましたが解りませんでした…こちらこそ、わからなくてすみません(^^;;
なんて言っていいか解りませんが、表現で気になる点があれば何かしらお伝えしますし、そんな萎縮なさらずにどうぞコメントのやり取りを楽しまれてください*\(^o^)/*
ここのページは南麓さんがUPされてる訳ですし、リラックスしてくださらないと、蜂友としては悲しいです(*´ω`*)
南麓さん、深呼吸なさってください。笑ってください。大丈夫だと信じてください。
まだドキンドキンとしてしまうならば、もっとゆっくり時間を要してからUPなどをなさってみて下さい。
私は南麓さんの日誌、楽しみに読んでますが、今はそんなに慌てて動く事ないと思いますよ〜(o^^o)
2021/8/23 02:30
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...