ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

セイヨウミツバチ
西洋蜜蜂の採蜜した方がいいのでしょうか?

掛水 節也 活動場所:広島県
1年目:近所の週末養蜂家さんの紹 介さんから購入 2年目:初分蜂自然入居。分蜂群か …もっと読む
投稿日:2021 10/24 , 閲覧 168


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9576168134439055091.jpeg"]

継ぎ箱が5段で1段の内寸は、高さ200mm×縦横共に240mmです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1473994165781160371.jpeg"]

中はこんな感じで4段目まで巣板は有りますがすかすかです。多分寒いので上段に居るのかな?また、スズメバチの被害で結構やられました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7225950633295279056.jpeg"]

今日の朝の気温は7℃です。家の裏に置いてるので日がささないので、めっきり寒くなったので軽く防寒しました。

西洋蜜蜂さんも活動がいまいちです。

近所の週末養蜂さんはスムシ対策で採蜜した方が良いと言われます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/143/14375211418945439853.jpeg"]

コメント6件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 10/24

おはようございます、掛水 節也さん!

西洋ミツバチを重箱式で管理されているのですね。

画像から拝見しますと貯蜜されている部分の蜜蓋にカビが生えているようですから、採蜜するにしても離蜜せずその蜜巣脾部を保存して後日蜜蜂に還元する方向で考える必要がありそうに思います。

日本の気候に適応出来ていない西洋ミツバチは、不要な巣を抜いて蜂を混ませたり、蜂数が増えた時には巣を足したりして管理されてうまく生活出来る様にしてあげる気配り無しでは日本では生き永らえることが出来ない家畜な感じです。

例えば、↓疎らな巣脾は引き上げ

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/132/13256692462586180172.jpeg"]

下巣脾枠みたいに混ませます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/030/3040615199733861538.jpeg"]

更に混ませた巣脾枠を仕切り板で挟み

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/067/6795695574953794889.jpeg"]

保温に注意して湿気が籠らない様にします。日本みつばちにはあまり影響しない湿気でも乾燥した地域原産の西洋ミツバチは調子を崩す原因になりますから。

なので、蜂が止まっている巣脾部以外は取り去り、貯蜜をたっぷり持たせて越冬に臨むのが理想です。

しかし、気温の低下した今時期はかなり機嫌悪く作業が難航することが予想されます(*_*)

昨年秋口から弱勢群を発泡スチロール巣箱に移して越冬させたところ、春までに他群に追い付くくらいに増勢出来ました。

この不要巣脾切り詰めされるのを機会に巣脾枠に移行されるのも一つの手段と思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/047/4725758328016407117.jpeg"]
古ちゃん 活動場所:鹿児島県
投稿日:2021 10/24

…う、ううーん??ドウシヨウ

とりあえず、この時期だから採蜜せねばならない、という事はないです。スムシ対策は意味解らないので忘れて良いでしょう。一番気になる事は、ヘギイタダニ対策です。今まで一切投薬していなければ、ダニ寄生率が上がってる可能性があります。

最上段はスノコ構造でしょうか。アピバール吊れそうなら吊りたいですが、蜂が少なく巣の中に分散していると効き目が落ちやすいです。剤形に蜂が触れないと意味無いので。下から覗いた時に、蜂が付いていないエリア…下側って切り離せませんか?

掛水 節也 活動場所:広島県
投稿日:2021 10/24

ハッチ@宮崎さん

こんにちわです。ハッチ@ 宮崎さん

アドバイスありがとうございます。

では下から3段目を切り離して、4段にすればよいですか。巣脾枠式は来年チャレンジしてみます。

掛水 節也 活動場所:広島県
投稿日:2021 10/24

古ちゃんさん

こんにちわです、古ちゃんさん。

アドバイスありがとうございます。

最上段はベニア板で、今まで薬剤投与はしてません。上から4段目を切り離してみます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
投稿日:2021 10/24

掛水 節也さん これは残念ながらヘギイタダニが増えて産卵が止まり、ハチが急速に減っているのではと思います。まだ産卵していなければならないのに幼虫やサナギは全くいないようなので冬を越すことは出来ないのではと思います。

巣枠での飼育でも夏のうちにヘギイタダニの駆除をしないと今頃になると急激にハチが減ってしまい消滅します。

掛水 節也 活動場所:広島県
投稿日:2021 10/24

T.Y13 群馬の山さんさん

今晩はです。m(_ _)mアドバイスありがとうございます。

対策考えます。

投稿中