投稿日:2021/12/28 19:50
パソコンのパーツは揃えていましたが、目も良くなったので本日組み立てました。
CPU Ryzen 7 5800x
MB GIGA B550 AQRS PRO Ax
Cドライブ 500 SSD サムスン
Dドライブ 2T HDD ウエスタン
メモリー 64
このマザーボードには手古摺りました。
OSはすぐにインストールできましたが、インターネットに繋がりません。
よく見るとネットワークアダプターが有りません。
BIOSで設定し直すもダメ・・・・。
ドライバーをインストールやっとネットに繋がり必要なドライバーをダウンロード・・。
ギガのマザーボード不親切ですね・・。
Dドライブが見当たりません??。
BIOSでは認識していますが・・!?OSでは認識されません。
ドライバーを再インストール、やっと認識。
1日潰れました。
相変わらずネオンが・・・。
グラボ―はASUS モニターが2基台繋げます。モニターは1台で良いです必要ないです。
CPUとマザーボードです。
此れが先日ヘッドを洗浄したインクゼットプリンターです。
私の秘密基地です。(笑)
アクセスは早いですねー。
満足しています。
nakayan@静岡さん おはようございます。
今回だけは、苦労しました。
マザーボードを岡山のショップに買いに行こうかと思うほど・・・・。
どこで変わったのか、OSインストール後ipv4が画面に・・・?
BIOSでファーストブートを変えても又ipv4~立上り・・・。
終いにはシャットダウン・・・。
ファーストブート以前は十字キーで簡単に設定できていましたが・・・。
下から上に持って上がるのに、わかれば簡単でしたが・・。(笑)
私には初期から日本語の設定画面が良いですねー。(笑)
CMOSの初期化もグラボ―の下にバックアップ電池があり、グラボ―を外さないと電池が抜けませんでした。
もう少し配置を考えて欲しいですね。
ネオンはファンとSSDカバーにも付いていますよ・・。
CPUファンの左に見える棒状がそうです。
ケースカバーをするなと言うことですかねー…。(笑)
OSはWin11が可能でしたが今回はWin10を入れました。
今年は大変お世話になりました、来年もよろしくお願いします。
2021/12/29 08:53
cmdiverさん、おはようございます。
OSはJ&Hさんの書き込みのように、4枚目の写真で解りましたね(^^;) WIN11が一部にドライバの問題が出る、との書き込みをどこかで見ていたので、cmdiverさんのトラブルもそれが関係しているのか、とそればかり考えていました。(_ _ )/~~
10で入れてから、すぐに11に上げるのが良いカモ知れませんね。
私はグラフィックは適当に動けば良いので、オンボードで全くかまいません。コスパも良いですし・・・
SSDのカバーにも、ネオンがあるのですか! 私のSSDには、そんな高級品はありませんよ (^_^) でも安くなりましたね。
でも、メモリー 64GBですか!! スゴイですね~ まさかDDR5ではないですよね。
私のは、i7第4世代(第3世代かも)のノートもWIN11に書き換えました。今の所順調に動いてます。 (^_^)
2021/12/29 10:16
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
J&H
和歌山県
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。