投稿日:2018/6/26 22:35, 閲覧 998
海外の養蜂画像で内検チェックシートなるものの存在を知りました。
何種類もあって、それぞれに工夫がされていました。
西洋蜜蜂の内検はおろか、蜜蜂との対面もまだでしたが、最大限妄想を働かせて
私なりの《内検チェックシート》を作っていました。
先日、無事に初めての内検をしてみて、内検チェックシートを少し手直ししてみました。
しばらくこれに記入してみて、必要に応じて改善していこうと思っています。
巣枠の状態・・・内検しているときは必死すぎて記憶があいまい(^-^;
内検時の写真を確認しながら記入をしています(^-^;
★メモ★
・巣枠の上桟だけではなく、横面にもナンバリングしたほうが写真で確認しやすい。
・一人で内検するときには、巣枠ホルダーがあった方がよい。
・三脚と、シャッターリモコン(単純なつくりのもの。ビニール袋に入れる)
・産卵状況を確認するのに、小型のLEDライトなどがあったら見やすいかも!
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
sanimanさん、おはようございます(╹◡╹)
一眼レフで撮影されているのですね。綺麗な写真が撮れますね☆
動画から静止画を取り出せたら、シャッターチャンスを逃すこともありませんね!なるほどなるほど!
私、、、機械音痴で^_^;、、、パソコン使えるようになりたいです!
内検チェックシートも、私が手書きで作成→主人がパソコンで作成です^_^;
2018/6/27 06:00
一人で内見。このときに写真取るのは確かに大変ですよね。私は三脚立てて一眼レフの動画セットしてやりました。それを後から必要なら静止画としてパソコンで取り出すような形にしました。
2018/6/26 22:47
saniman
山形県
はじめまして、 養蜂はじめたい思いから こちらのサイトにたどり着きました。 出身は沖縄ですが、 いまは山形県に住んでおります。 2018年家の庭に置いていた...