投稿日:2022/4/10 22:46
22.04.10、晴れ、気温(L:9、H:22)
昨日我が家に1群が分蜂の予行演習したかと思ったが、知らぬ間に入居してしまったようです。
スマホで動画撮影したが、今回パソコンに取り込め無かった。
ルアーを付けたハイブリッドの待ち受け箱、ルアーは無いが給餌室に黒蜜採取の残りカスを入れた重箱、同じく給餌室が無いので屋根の上に残りカスを置いた重箱、それぞれに昨日から頻繁に出入りが見られたが、今日も同様に出入りが見られたので、内部撮影が出来る2個重箱の中を19時に撮影してみた。
①給餌室の有る重箱ですが完全に入居したと思われます。
②給餌室の無い重箱は?
出入りは相変わらずですが、完全に入居したとは言えない状況です。もう暫く様子を見ます。
③ハイブリッドの待ち受け箱は内部撮影が出来ないので暫く様子を見ます。
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...