元気な時騒ぎですね
おりを見て、内検も楽しそうです
2022/5/8 21:00
ひろぼーさんありがとうございます
ご無沙汰しています。
これからが楽しいです。
2022/5/9 01:00
鋭治(鈴木鋭治)様 こんばんは。
入居の蜂さんたち、元気な様子で何よりですね。しばらく経ったら、内検の様子も見たくなりますね。
(小生も今日は愛知県大府市の自宅からです)
2022/5/9 21:13
南麓の風と共にさん
ご連絡ありがとうございます。
ご返信遅れてごめんなさい。
今日5/14に点検日誌をアップしますのでまたお暇な時に見て頂けると幸いです
2022/5/14 14:12
6/2メンテ 内見 少しずつ大きくなってる
梅雨に入りますね 蜜源が減るかも 早速給餌
入居後の様子(4月末入居)
今シーズン日本蜜蜂が自然入居
2-3週刊で全群消滅 大量の死骸で驚き
7/18 巣箱1段追加と採蜜
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
鋭治(鈴木鋭治)
愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお願い申し上げま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...