投稿日:2022/5/21 19:39
昨年、苗の移植機を購入しました。
簡単に移植できるのでつい調子に乗って植え過ぎました。(笑)
取り合えず1畝だけ収穫しました。
1畝でも結構な量を収穫出来ました。
1穴に2球入れましたが、3球の方が私には向いているようです。
今年は1穴に3球植えます。
しょうやくするのにかなり手間がかかりました。
浸けるのはおカータンの仕事です。
私はノータッチ・・。
これが苗の移植を暴走させた張本人です。(笑)
落花生も大きくなっています。
今年は畝を作らず植えています、マルチをしていないので草が多く出てきました。
間に私好みの老人マルチかなー・・・?
明日は残りのラッキョ収穫します。
誰がこんなに食べるのでしょうねー・・・?反省しています。(笑)
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...