投稿日:2022/5/31 21:00
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
これ、スズメバチの巣ですよね?
危ないですよー
2022/5/31 21:08
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
ひろぼーさん
小さいから気が付きませんでしたが、言われてみればキイロスズメバチの巣に似ていますね。危なかったかも。
2022/5/31 21:24
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お加減は如何ですか?
これはまた芸術的な巣が…先に営巣して居たのですね(-。-;
これは怖くて入居しない筈です。
ミツバチはまだ夏分蜂もあります。
またこの先も…
今はお身体が1番大切です。
まだまだ寒暖差がありますので、お身体をご自愛下さいませm(__)m
2022/5/31 23:05
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
ハゼ爺さん、こんばんは
これはキイロスズメバチの初期巣です。女王のキイロがここで最初の子育てをして、その後引っ越ししますが、コレができていると当然蜜蜂は来ません。私も毎年のように待ち受けのどれかに作られてしまいます。今年も2度ありました。
お体をお大事に・・・
2022/6/1 00:15
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
Michaelさん こんにちは!
今年はまず体調復活です。ミツバチは来年ですよ。
とは言っても、もう1群は欲しいなぁ。
2022/6/1 08:04
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
nakayan@静岡さん こんにちは!
キイロスズメバチの初期巣ですか、いいことを教えてもらいました。
中にはサナギがありましたが女王蜂はお留守でした。
綺麗なので標本にして残そうと思います。
じゃ!
2022/6/1 08:07
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
HarpyEagleさん こんにちは!
あまり嬉しくない、お仲間ですかね(^^;。
お互い体調優先ですが、ミツバチも諦めきれませんよね。
じゃ!
2022/6/1 17:41
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
HarpyEagleさん
良い報告まってますよ!!!
2022/6/1 20:54