投稿日:3/5 14:27
以前アカリンダニを見たくて安物の顕微鏡を購入しました。とりあえず目的は達成したのですが、スライドグラスを微妙に移動するのが難儀でした。
で、見つけたのが”X-Y 可動ステージ”です。
https://ja.aliexpress.com/item/32988244178.html
ツマミで、自由にスライドグラスを移動できます。
取り付けには中心のネジ穴と、脇に固定用の2つの穴が必要です。私の顕微鏡にも取り付けられました。価格も2000円弱です。注意!スライドグラスの固定用部の隙間が大きかったので、1mmのスペーサーを瞬間接着剤で固定しました。
お勧めですよ。
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...