投稿日:2022/7/20 01:06
岐阜県恵那市串原(明和鉄道終点明智駅)の知人に数日前、ササユリの夏越しで交流しに行った、ヘボマツリ(地バチの飼育)で有名な地で、コンニャクを大量に頂く。
ササユリは順調なのでもっぱらヘボの話し、コロナで祭りの開催は数年出来ないとぼやいているも、何んとも残酷な習慣だわ(口には出さぬが)
地バチを捕まえて育てて、巣碑ごと蜂児を取り出して食する祭りなのでカテゴリーは奇祭にしておこう。
この画像見ただけでは、燻煙器使いすぎの内検にしか思えないが、地バチを巣箱から引き離しているとの事。
「洋蜂を飼育始めたんだけど、スズメバチがねぇ ^^; 来ると困るんだけど」
「1メートルの細竹を立てて、ササミか豚の脂身をのせて、スズメバチが来て食べてる最中は刺さないから手でつかむんだ」 (巣を見つけるのか・・・なるほど)
「そしたら、ハチミツとホウ酸を混ぜた容器に入れてシャッフルするんだ」
「粉砂糖塗してダニ調べる要領ですか?」
「ダニ?何に言ってるのか知らんが、5匹~10匹も塗して離すと、巣に帰ったらホウ酸蜜を仲間がなめとり、大体壊滅するな」
スズメバチは餌を持ち帰り、幼虫と栄養交換するので毒餌では効果が殆ど無いが、仲間の毒蜜を舐めたら成虫への効果が出kるのかぁ・・・
「前からあんた、変な事云う人だと思ってたけど、大丈夫かい」
「ハイw正常だと自分では・・・」ササユリ会の交流でした。
ハッチ@宮崎さん
ハチミツ農園 Poco Toscana さんの動画の中で、昨年はオオスズメバチを捕獲し過ぎて、今年は襲ってくる様子が無い・・・「個体数減少で十分と思う、スズメバチも環境に貢献している昆虫です」と養蜂家にしてこのような発言をしている、立派だと思うしかないですね。
愛知県・岐阜県などの山中寒村(寒い村と読んどいてw)では、貴重なタンパク源を蜂の巣(蜂児)に求めたのか、多くの村でこの習慣が観られます。
知っていたのでこの習慣や祭りに興味は有りませんが、蜂捕獲のプロなのでスズメバチにも詳しいと思いきや・・・詳しかったです。
私は専守防衛だけなのですが、敵基地攻撃まで行う事は有りません。
オガクズとホウ酸でシロアリ駆除はある程度出来ます、ゴキブリにホウ酸団子は効果的です、ハチとホウ酸の効果は知りません、調べる気持ちも実験する予定も無いのです。「変な事を言う人だと思られたくも無いです ^^;」
2022/7/20 11:41
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。
plan.B
兵庫県
最初に洋蜂を2年飼い(買い)ました。お金が続かなくて諦めました。次の年に和蜂が自然巣に帰って来ました。そこからスタートしました。