投稿日:2022/7/26 20:33
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
今晩は!
スイカ〜皮が薄くて、上出来ですねー♪自家製は、格別です^ ^
桃〜立派ですねー♪清水?岡山の桃って、種類豊富で、時期でも違うみたいですねー^ ^次は、しっかりとした方食感の〜美味しい桃を、チョイスしたいです!何か、オススメ有れば、教えて下さい♪
2022/7/26 20:58
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん 今晩わ❣️
スイカは1個出来たと喜んでいたのですが、今日改めて見ると3個も生っていました。素人にしては上出来だと喜んでいます。
白桃は清水以外沢山の種類が有り、これから出荷されて来ますし、硬めの桃ならお盆過ぎると黄桃も出て来ます。
桃栽培農家では有りませんので詳しい事までは分かりません。ごめんなさい。
2022/7/26 21:40
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
おはよう御座います!
スイカ3個〜サツマイモと、共存して〜隠れて居たのですねー^ ^発見した時の喜びは〜宝くじが当たった位(^з^)-☆嬉しいですねー♪来年も、やる気が湧きます♪清水白桃は、2カ所から〜お願いしました^ ^比べて見たくて。黄桃〜も好きです!又、お願いして見ますねー♪有難う御座います。
2022/7/27 05:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
まーやさん おはようございます❣️
スイカ発見時の喜びはその通りです(^O^)/
白桃はこんなに沢山の種類が有りますので全部食べ比べる事までは出来ていません(๑>◡<๑)
2022/7/27 06:21
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。スイカのツルは枯れてはいないのに、立派に熟れて居ますね。日にちを計算しての収穫ですか?
2022/7/27 06:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
私の事ですのでそんなにキッチリ管理していません。いつの間にか結実していて、大体1か月経過している事と、外観、外から叩いた感じの大雑把な見込みで収穫して切ってみたらちょうど食べ頃だったと言う結末です(๑>◡<๑)
ブタの尻尾の蔓の枯れ具合はよく分からなかったのですが、予備のスイカを見付けたので熟れていなくてもイイヤと思って収穫してみたら食べ頃でした(^◇^;)
コメント有難うございました。
2022/7/27 06:44