投稿日:2022/8/27 18:34
14枚A・B面 全撮影する、全体に蜂数が少なくなっている。
貯蜜十分・ハチパン少ない(見えない)ポーレン運び込みも少ない。代用花粉1/2与える
問題枠AB面
王台では無さそうだけど・・・
巣枠の変形が目立つ、雄房の切り取り修復部分がいびつになる傾向が有る。
ムダ巣を張り付けた枠、全体に巣盛りが進まないのでこの枠も停滞している。
夏の蜜枯れは確実に影響している。
野菜や草花の花粉は、群れの維持程度の効果しかないのか。
樹木花蜜と花粉が夏枯れの原因と推測。
11匹のスズメバチにホウ酸をまぶして放す、効果が出るのは3日程度あとになる、弱体化していると良いけど。
内険と撮影、スズメバチ捕獲などで・・・疲れた、飼育1箱で良かった。
ハチミツ瓶のラベルサンプルを娘が作ってくれた。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...
たけっち
山梨県
2021年に購入した重箱1つでしたが今年は2つ作成して合計3つ置きました。5月に探索蜂が来ましたが1泊2日で居なくなり6月17日に知人から電話で蜂が20匹位来て...