投稿日:2022/9/25 13:25
高田馬場のビルの屋上でニホンミツバチを飼っている、あの番組の番宣をやっといた! スズメバチがケーキの中に!? 美味しい? ただ駆除するだけでなく そんな形で利用してあげればGoodかも 番組楽しみ〜!
Michaelさん ハッチ@宮﨑さんが説明してくださったように、キイロスズメバチやオオスズメバチが主役ではなく、それらの巣にチャイロスズメバチの女王蜂が侵入し、キイロやオオスズメバチの女王を殺し、巣を乗っ取り 卵を産み、その世話をその巣に元々住む働き蜂にさせ、やがてチャイロスズメバチが生まれ、チャイロスズメバチがどんどん増えることでやがては自分達の巣にしてしまう!また毒性もスズメバチの中でも一番強い、そんな最悪スズメバチを山梨県の山中湖の別荘地で捕獲、駆除し、美味しく頂くという内容でした~ 今回は麻布十番のフランス料理のお店に持ち込み食していましたが、とても美味しそうでした~
2022/9/26 04:01
松本市 アルプス公園 ミツバチプロジェクト 始動〜(◠‿◕)
今シーズン〜 放任 群の様子は!?
ロシアンオリーブ 満開になり蜂達に大人気 (^^)
誘引餅の効果はいかに〜(◠‿◕)
シナノキプロジェクト 006 (◠‿◕)
アサギマダラの里に行って来ました~
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...