投稿日:2023/2/5 15:38
南瓜の煮物:黒蜜を使いストーブに載せています。
入れ物は同じですが、左は黒蜜ですね。味醂の代わりに使用しました。味は後程。
兜南瓜ですね。11月に収穫した物ですが、日持ちしますね。兜を覆っているからでしょうね。皮が固いですからね。
深いフライパンですね。
今日は豚肉と煮込みますね。
容器は同じですが、左側は黒蜜ですね。黒蜜:100cc 醤油:100cc ダシが8倍ですね。今日は水を800ccで煮込んでいます。
丁度いい具合ですね。
薪ストーブの上に置いています。上のヤカンは下で湧かして上を保温に自分は使用しています。習ったのでは無いですが、保温には最適ですね。
今から1時間もすれば食べれるようになると思いますね。味は後程ですね。
みるくさん こんにちは 今日もこの煮つけが料理の一品ですね。今日はクッキングシートでキノコを3種類炒めています。あの皿は小石原焼の飛びカンナですね。前は小石原焼か叔母さんのお勧めの伊万里焼でしたね。伊万里焼は叔母さんから頂いた物ばかりでしたね。みんな高級品でしたね。何時もコメント有難う御座います。煮物は味醂が最高ですよ。1対1対8ですね。高級料理店は殆ど是ですね。1:みりん 1:醤油 8:ダシですね。自分はダシは水が多いですね。1:1:4:4もお勧めですね。4:お酒4:ダシですね。みるくさんは料理の天才ですので、少しだけ参考にして下さいね。コメント有難う御座いました。黒蜜もたまには良いですね。
2023/2/9 16:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...