投稿日:2023/5/13 20:51
cmdiverさん こんばんは 電柵すると草刈は大変になりますね。お疲れ様でした。ウイングモアーの前輪の角度を変えられるように改造されているのは凄いです。平地も傾斜地も直進性が二輪駆動と合わせて確保できますね。手刈りの草刈機や刃・ナイロンコードは場所や支柱有無によって使い分けされているのかな。いずれにしても草刈作業は切れる刃にしておくことが大切ですね。ところで最後の写真で川に出て残った草は私は川に落とさないように引き上げていますが、cmdiverさんは写真のそのままですか。いや川に落とされすように刈られますか、それとも川に落とさないように引き上げて刈られますか。どのようにされていますか。
2023/5/13 22:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。