運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2023/6/10 19:11
どうも巣箱が足りないのと、巣門が多すぎなので、今圧着して居ますね。
3段を継げば巣箱1個が出来るので、貼り付けて見ました。
内側にはボンドが出ないように外側で貼り付けました。
圧着して居ますね。
外側の隙間にもボンドを注入しましたね。
高さが167mm(150mmが普通)になるので1段で5.93kg蜂蜜が貯まるようになりますね。
高さが167mmになるので1段で5.93kg蜂蜜が貯まるようになりますね。
1回で終わるように重石を掛けて圧着しています。
良い感じに出来上がりました。5個出来ました。
中も段は殆ど分からない位綺麗ですね。
こんにちは。木工用ボンドと言われている物でしょうか。蜂さんには影響ないと判断していますが、あとは経年劣化と言われるもので、環境にもよりますが、どの程度持つものなのか楽しみです。
2023/6/11 07:40
J&Hさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今から熊本県阿蘇郡小国町のホームセンターへ行き100mmのネジを購入してきて縦にねじ止めをしようと考えていますね。ここ一番で外れるといけませんからね。しかし無駄な事をしているのかなと思ってしまいますね。せっかくの巣門用枠ですから、もう少し考えて見ますね。コメント有難う御座いました。
2023/6/11 08:04
令和7年9月18日 木曜日 自宅にて:日本ミツバチ用の冷凍庫を、明日大分山荘へ運ぶ為に掃除をしていますね。軽トラでも好いのですが、従弟のユニック車で運びますね。
令和7年9月17日 水曜日 自宅庭にて:猪くくり罠を知人が要ると言うので、分解していたのを、使えるように組み立てましたね。
令和7年9月17日 水曜日 福岡山荘跡地群の目視確認をして、自宅蜜源樹の森のフローハイブを分解して自宅冷凍庫へ入れましたね。大分山荘の2群にも給餌を行いましたね
令和7年9月16日 火曜日 自宅蜜源樹の森:No.1冬越し群の逃居後を解体しましたね。10匹ほどミツバチが居ますね。逃居時に働きに出て居たミツバチと思いますね。
令和7年9月14日 日曜日 自宅蜜源樹の森:9月5日までは居たミツバチが、昨日は逃居して居ましたね。不思議ですね。何年経っても、日本ミツバチは難しいですね。
令和7年9月13日 土曜日 大分山荘より3km先の蜂置き場冬越し群にオオスズメバチが来ていると地主さんより電話が有ったので、福岡から来ましたね。お昼から孫の守り
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
J&H
和歌山県