投稿日:2023/6/10 12:11, 閲覧 281
扇風蜂が冬越し群に出てきたので、巣版が下まで来ているのか確認しました。継箱が終わった2群は外からだけですね。
冬越し群No.2ですね。
継箱の確認ですね。4月18日入居群ですね。桜群3群目ですね。53日目ですね。
2段に降りてきているので、4段継箱も良いですね。確認は大事ですね。
継箱の確認ですね。5月11日入居群ですね。6群目ですね。53日目ですね。此のNo.2の巣箱は2群逃居しましたね。
3回目の入居は落ち着きましたね。
継箱の確認ですね。5月12日入居群ですね。7群目ですね。29日目ですね。
今から2段目に降りて来ていますね。
継箱の確認ですね。5月27日分蜂版の強制捕獲群ですね。8群目ですね。13日目ですね。
4面巣門台に変更しましたね。
中は13日目の巣版ですね。
此処からは採蜜の確認ですね。No.1冬越し群ですね。扇風蜂が多いので確認しました。
6段目に降りて来ていますね。20日過ぎに2段採蜜ですね。
此処からは採蜜の確認ですね。No.2冬越し群ですね。
5段目迄降りて来ていますので、20日過ぎに2段採蜜ですね。それかフローハイブで採蜜かですね。
此処からは採蜜の確認ですね。No.3冬越し群ですね。イロハモミジ群ですね。
6段の巣落ち防止棒が見えて居ますね。1~2段は採蜜も良いですね。
此処からは採蜜の確認ですね。No.4冬越し群ですね。ウッドデッキ群ですね。
5段目に降りて来ていますね。
此処からの群は継箱が終わった群ですね。No.1入居群ですね。4月12日入居ですね。59日目ですね。中は3段目に降りてきていると思いますね。
此処からの群は継箱が終わった群ですね。4月25日入居群ですね。46日目ですね。中の確認はしていないですね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michaelさん こんにちは この頃は昨年の蜂蜜がまだ有るのに、また採蜜しなければいけないので、Michaelさんの採蜜はあまり好きじゃないが、少しわかりますね。この前作成した巣箱は半分は使いましたね。明日1群には(桜群)4段継ぐ予定ですね。巣箱内の目視確認で自分は決めていますね。コメント有難う御座いました。
2023/6/10 16:50
RB211さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。野帳に入居日だけ記入して居ますね。少しずつ巣版が伸びただけ継ぐのも良いですが、2段継いで4段飼育にしたら、4段が一杯に成った時が持ち上げ機が要るようになるのとまた2段継がないといけないので、軽い2段の時に4段継げば来年の6月までは完全放置ですね。掃除も1回もしないですね。ただ超強群が居る場合は巣版の管理はしますね。今年は標高550mの蜂置き場群が2群とも油断されないですね。コメント有難う御座いました。
2023/6/11 05:42
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawaraさん、こんばんは(^o^)
群の数が多いのにそれぞれの群の入居日や日数が分かっているというのは、やはりどこかにメモを取っているのでしょうか?
先日製作していた巣箱の日記を読んだときはすごい数だなと驚きましたが、このように一回に4段継いでいく群が多いと無くなるスピードも速いので、あれだけの数の巣箱を作らないといけないのも納得ですね(^_^;)
2023/6/11 01:36
こんにちは(^^)
お疲れ様です^^
群が増えるとメンテナンスも増えますね^^;
私も継箱用の箱を作らなくてはなりません(-。-;
矢張り群の勢いを見極めて多く継ぐ事も考えた方がいいのですよね(^^;;
2023/6/10 16:30
RB211
大分県
大分市の郊外で2020年から日本ミツバチを飼育し始めました。 こちらで色々と勉強させていただいております。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...