投稿日:2023/8/15 22:59
家の庭に百日紅が植えてあります。
最近咲き始めたのですが、ミツバチさんが訪れないので百日紅じゃなかったのか?と思っておりましたら・・・。
台風7号がやって来る前日の14日の夕方、西洋ミツバチが数匹訪れていました。
でも、うちの子じゃない気がします。
なぜって、お腹のシマシマの色合いが違うからです。
それとも、お腹が膨らんでいるのでしょうか?
うちの西洋さんはもう少しシマシマが濃い感じがします。
この西洋さんは、以前自宅裏で見た子と同じような気がします? ↓
うちの子は4~5km離れた所から移動してきましたし。 この子です↓
うちの子達はまだ気づいてくれないのかなあ?
直線距離で30~40mくらいなんですけどね。強制的に連れてきたいです。(笑)
動画も撮りました。
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まつ
愛知県
愛知県の東三河です。 家庭菜園があり、蜜蜂さんに受粉を手伝ってもらおうと始めたのがきっかけです。 2022年は待ち箱を設置したものの入居なし。 2023年4月、...
熱殺蜂球ならず… 2重の網をすり抜けました~
自群の西洋ミツバチに盗蜜されたので巣箱を移動しました。
最近、金柑の花が咲きはじめ、ミツバチで賑わっています。
孫(夏)分蜂したようですが…無王かも??
蜂アレルギー検査をしてみました。
初の離蜜作業。4枚から7kg採れました。