投稿日:2023/11/14 08:55
11日に 小松寺の古道の会の参道の手入れがあり 参加して来た。寒くなり始めだったので 肉体作業には!適当な日でした。出席者が 少なかったが 思ったより 倒木が少なく チェーンソーの出番が元気もののせいか?捗りましたー。紅葉は 思ったよりも 進んでいません?
13日(月)オカアチヤンが 急に 清和県民の森の 紅葉を見に行きたいというから 出かけましたが、キノコは見当たらず!紅葉も まだ早い?例年より遅いですね? 何気なく 止めた車の横に ノブドウ(エビずるかな〜子供の頃鹿児島では ガーメと言っていた)の 群れを見つけた。滅多にない。ツルを見つけても ほとんど実がついていません。 以前 ノブドウから ワインを作る話を 此方だったか 本だったか覚えていませんが 山梨あたりで ノブドウを 大量に植えて ワインを作っているとの話?を思い出して モリヒロクンも 使ってみる気になりました。 昨晩 絞ってみて 一口飲んでみたけど?ただのジュース どうしたら 発酵して ワインになるのか? ネットを 引きながら 保管してみます。また いつの日にか?投稿します。
順不同ですが、3番目は 庭のくるみ 今度 清和県民の森に行く時 山道の脇に 埋めます。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
モリヒロクン こんばんは〜♬。(^O^)/
ノブドウワイン美味しそう〜♬。
ゲコですが、料理に使えますので、どんな味になるかな…?。
クルミも欲しいですね…。
こちらで見かけるのは、隣町も民家の庭先に有るだけですね…。
何処かには有るのでしょうけど、知らないので収穫出来ません…。
蜜源にでもなるなら、数本欲しいとこです…。(笑)( *´艸`)
2023/11/14 19:43
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
blue-bam-bee 55さん ノブドウのツルは アチコチで 見かけられますが 実のつくものは?なかなか 見つかりませんねー。 (鬼クルミかなあ)クルミは 水を好むみたいで 沢沿いに歩けば かなり見つかりますね。 でも 後処理が 大事です。割って 中身を 穿り出すのが面倒です。 食用にするための クルミは 販売されている様なことを聞きました。
2023/11/15 00:08
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
南国の風とともにさん コメント ありがとうございます 暇に任せての 単なる 山歩きです。
2023/11/15 00:12
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
あんことさん コメントありがとうございます 暇に任せての 遊びです。まだ ワインは出来ません!発酵するまで 当分時間が必要みたいですね?
2023/11/16 01:52
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
モリヒロクンさん
こちらも以前森に入るとノブドウはないかと探してみましたが収穫なしです。
もし、実が取れたらまずはジャムにしてみたいです。
それとツルは丈夫なのでツルカゴを編むとか皮下の繊維で布を作るそうです。やってみたいと予々思ってました。
2023/11/16 14:22