たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
苺の植え付けお疲れ様でした。
美味しいイチゴが沢山出来ると良いですね。
2023/11/26 22:54
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
いつもありがとうございます。
そうですね、昨年はナメクジを毎日50~100匹取るのがいやになり今回はプランター栽培にしました。(^^ゞ
でも苗が小さいので心配です。(^^ゞ
2023/11/26 23:57
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たまねぎパパさん こんにちは〜♬。(^O^)/
1か月遅れだったら、収穫も遅くなるのですか…?。
白いイチゴ、最近の流行になってきましたね…?。
ちびっ娘達に受粉頑張ってもらいましょう〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/11/27 15:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはblue-bam-bee 55さん
>1か月遅れだったら、収穫も遅くなるのですか
昨年初めて植えたのでわかりません。どうなんでしょうね?(^^ゞ
白いイチゴも肥料次第で味が変わるのでしょうね、甘くなる肥料をあげよう。
ただこの場所は我が家のちびっ娘は来ません、ご近所のちびっ娘に頑張ってもらいます。(^^ゞ
コメントありがとうございました。
2023/11/27 17:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
プランター栽培はしたことが無いです。
ナメクジ被害無いと良いですね。
私は消石灰でなく生石灰を畑に打ち込んでいます。
ムシ類の被害が少なくなったような気がします??
2023/11/28 12:18
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
たまねぎパパさん こんにちは〜♬。(^O^)/
早く大きく育てるには、硫安という物を使うみたいですが、どれくらいの量を与えたら良いのかわかりません…。
甘くするには、牡蠣殻のパウダーなどでしょうか…?。
ミカンの根元には、石灰の塊を置いたりしていましたね…。
後は若干のストレスも必要かと…?。(笑)( *´艸`)
美味しいイチゴが、沢山実ると良いですね〜♬。
2023/11/28 15:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
いつもありがとうございます。
>私は消石灰でなく生石灰を畑に打ち込んでいます
私はそんな危険な?のは使えません。(^^ゞ
>ムシ類の被害が少なくなったような気がします
それは熱を発生して生きられないと思います。(^^ゞ
昨日キャベツが穴だらけになるので夜見に行くと、ヨトウムシ居てました。75匹水死の刑にしました。来年はこんなしんどいのは嫌だと防虫ネットを張るのを誓いました。(^^ゞ
イチゴは防虫ネット張れないのでプランターを腰ぐらいまで持ち上げたのでナメクジに見つからない事を願いします。
2023/11/28 18:16
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはblue-bam-bee 55さん
別に早く大きくなって貰わなくても大丈夫です。
出来れば実は大きい方がお得感が出ますね。(^^ゞ
>甘くするには、牡蠣殻のパウダー
貝殻石灰ではダメですよね。(^^ゞ
肥料屋さんでイチゴ用の肥料を買ったので大丈夫?かな?
でも楽しみですよね。
コメントありがとうございました。
2023/11/28 18:26