運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2023/12/24 12:41
琵琶の木に訪花していますね。凄い羽音ですね。琵琶の木が多いと日本ミツバチには最高ですね。山荘も法面に増やそうと思いますね。
大分山荘横の琵琶の木ですね。
日影には雪が有りますね。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
令和7年9月30日 火曜日 福岡山荘跡地群:巣箱周りの草刈りを行いましたね。自宅蜜源樹の森:の家庭菜園を耕しましたね。大根を植えますね。大根は10耕ですが、3回
令和7年9月29日 月曜日 大分山荘にて:薪割りその・給餌・その他色々ですね。
令和7年9月28日 日曜日 大分山荘にて:7km先の小国町に、日本ミツバチの、写真を撮りに行きましたが、居ませんでしたね、他の虫を撮って来ましたね。
令和7年9月28日 日曜日 大分山荘にて:昨日の残りの薪割を行って居ましたが、又雨が降ってきたので、中止しましたね。小雨でも空調服が濡れてしまいましたね。
令和7年9月28日 日曜日 大分山荘にて:昨日採蜜した、No.2冬越し群の採蜜は空間を保つために行いましたが、1か月後の方が、蜂蜜は多く採れて居ましたね。
令和7年9月27日 土曜日 大分山荘にて:No.2冬越し群の採蜜をしましたね。5段目まで来ていても、1段だけの採蜜で止めましたね。6月なら2段採蜜でも良いですね