投稿日:2024/3/12 20:35
越冬10群の内3群で雄蓋の落下が始まっています。ちびっ娘達に促され庭先で待ち箱を整備していると
一段目の上蓋を閉じるや否や2~3匹のちびっ娘達がその出来具合を点検するかのように整備中の待ち箱周辺に集まってきました。
yamada kakasiさん こんにちは
温暖な知多半島は緯度の差を感じないほど当地と変わらないと思っていたのですが半月ほどのずれとなっているのでしょうか。当地ではロウバイが2月上旬に散って、ミモザも3月上旬にはピークを過ぎてしまいました。2月下旬から3月上旬にかけ、それまでよりも低温となっていたので平年並みかと思っていた分蜂予定日ですが、一雨ごとに気温が上昇してきたので例年よりも早まりそうです。誘引蘭の開花調整が間に合いそうにありません。本日は当地でも北西の風が強くてちびっ娘達が風に流されながらも訪花したり探索に出かけています。11時現在の気温は12℃、予報では昨日よりも+3℃の最高気温14℃となっています。
2024/3/13 11:15
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...