ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
令和6年6月8日 継箱してみた。

ルーキー 活動場所:茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美…もっと読む
投稿日:6/9 , 閲覧 242

先週末の確認時、どちらの巣箱も下段の巣落ち防止棒の辺りまで巣板が伸びてきていたようなので、まず巣箱1に2段継箱をしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/159/15944126528158152593.jpeg"]

嫁さんと子供の手を借り、どうにか箱を継ぐことに成功。私が持ち上げ、嫁さんは継箱、子供は刷毛で蜂除け、と役割分担しました。

意外に重くてビックリ!

[uploaded-video="01dd445025f811ef8ea69506a5b48307"]

そのあと、巣箱1、2共に今後の梅雨の湿気対策、暑さ対策のため、底板を取り外しました。もともと設置場所が「風が吹き抜けるような」場所ではないため、どうしても雨上がりは底板が湿気っぽくなります。地面からの湿気も多そうです。

底板を抜いただけでは巣門が広がってしまうので、底板と同じ厚さの木材を切り出し、巣門に設置。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/042/4276679324080768318.jpeg"]

これで少しは風通しが良くなるでしょう。

高くなった分、画像を撮ってもよく見えなくなってしまいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/100/10096716694926927458.jpeg"]

↓こちらは巣箱2。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14183090502061216996.jpeg"]

こちらも来週には継箱しなければ…。

コメント0件

投稿中