投稿日:2024/6/29 09:08
いまいち使えない巣枠式(観察にはいいのですが小ぶり過ぎて貯蜜させるのが難しい)を角洞仕様としてフローハイブを載せたのが昨年のこと。
無事に自然入居したもののフローハイブに貯蜜することなく夏分蜂し、フローハイブを下ろしました。
その代わり、盛り上げ巣を作り始めたので、上段に幅8センチほどの枠を追加して盛り上げ巣をもりもりして頂く作戦を決行しましたが…。
そこそこ蜜を貯めていたようですが、春の子捨てから絶不調となり西洋に巣箱を乗っ取られてしまい。
梅雨に入って蓋についてた盛り上げ巣の蜜は消費されてしまいました…、結果としてこの作戦も失敗となりました。
あれこれ手を出さずにフローハイブを載せっぱなしにしておけば良かったかも、と思いますが清水区は今年は日本ミツバチ絶不調(消滅、分蜂少ない、群数激減)なので気長に行こうと思います。
おかんじさん
ご無沙汰してます。なんと3群なんて羨ましい…。昨年、7群になって多すぎるので今年は捕獲しない予定でしたが、私の予定は無視して消滅、入居したと思ったら盗蜜騒ぎで2群が退去…。捕獲した1群はまたしても子出し、残った1群も5月末に分蜂して無王になってしまったようで…。今年じゅうに0群になりそうな…(涙。
このあたりは清水でも分蜂時期が早く3月下旬〜4月ですが、やはり1ヶ月以上遅くに分蜂していたようです。その時に2群を逃してしまい…。
西洋も熊被害で巣箱を移したようで、蜂の姿を見ないのですが、それでも蜜をおけば日本ミツバチがわんさと来たので、近くに営巣しているようなので、来年に期待です!
2024/6/30 15:41
西洋の盗蜜の恐ろしさを今年は学びました
今年の分蜂はよくわからない…。挙動不審過ぎる
多分、自群が分蜂ー門番チェックが厳しすぎ
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...