空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
投稿日:4/8 16:00
ひろぼーさん、どうもです٩(ˊᗜˋ*)و♪
はい♪終始見てました(/ω\)♪ 探索蜂は待ち箱に数匹残ってる状態でしたが、ゴォ~!って音がして上を見上げたら黒い雲が…( ゚д゚)
よく聞いてると羽音が面白くて、表現しにくいですがブンブンていうよりか「シャンシャンシャン♪」ってリズミカルな感じの羽音がしてた気がします(/ω\)♪
あっという間に待ち箱に張り付いて掃除機で吸うように入っていきましたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
本当に圧巻でしたദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪
あ、僕も無意識に口をあけて見てました笑
4/8 16:37
空海さん、こんばんは!
光の当たり具合などちょうどタイミングばっちりないいお写真が撮れていますね。ナイスショットです!!
4/8 19:47
ハッチ@宮崎さん、どうもです٩(ˊᗜˋ*)و♪
生で見る自然入居は動画なんかよりはるかに圧巻の自然入居でしたねぇദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
20~30匹いた探索蜂が減って、まだ待ち箱に4~5匹探索蜂がいたのでさらに探索蜂を呼びに行ったのかなぁと思ったら、轟音と共に本体来ちゃいましたププ━(〃>З<)━ッッ!!!
舞っていた蜂は瞬く間に巣箱とキンリョウヘンにへばりつき、掃除機で吸い込むように巣箱へ入っていきました٩(ˊᗜˋ*)و♪
くしくも今日は8(はち)日♪うちを選んでくれてありがとう°՞(ᗒᗣᗕ;)՞°
4/8 19:58
自然入居おめでとう御座います!(^^)!
凄い蜂雲の写真で、状況が良くわかりますねお見事です(*^^*)
4/9 17:52
T.山田さん、お褒めの言葉ありがとうございます٩(ˊᗜˋ*)و♪
強制捕獲のワクワクな楽しみもありますが、やはり自然入居の迫力には脱帽ですねദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )♪ 本体が飛んでくる何ともいえない音、蜂雲の響めきからの巣箱周辺の羽音と蜂達の乱舞!そして入居後の何事も無かったかのような静寂…
どれをとっても痺れる体験です:( ;´꒳`;):
4/9 20:07
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
空海
宮崎県
今年で4年目の未熟者です。 一群いましたが越冬後に不調になり壊滅… その後、自宅で1群、蜂場で1群の合計2群を自然入居で捕獲出来て飼育中!少しずつ増やしていけた...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
入居おめでとうございます
目撃されましたか?
口を開けて見守ってしまいますよね(私だけ?)
まだまだ続きます
楽しみましょう
4/8 16:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...