onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
投稿日:4/14 15:52
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みるくさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。今日も15分ほど前に、雹が降りましたね。11時で9度℃ですね。一匹も出入りが無いですね。簀の子に少しだけネジ穴を開けて、小国まで行って来ましたね。お昼から簀の子を作成する予定ですね。コメント有難う御座いました。
4/15 11:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
idone12000さん こんにちは そうでしたか?ホームセンターも業者さんで違いますからね。自分のテーブルソーは、ホームセンターの丸鋸よりケバケバが立たないので、ベニヤ版なら自分で製材した方が美しいですね。自分はガムテープを張らないので、(移動する巣箱だけ張りますね)板厚が薄いと落ち着かないので、使用出来ないですね。足場板で1回作成されてみてはいかがですか?中々板厚を変えるのは難しいですがね。自分は35~38mmですね。35mmにするのは簡単ですが、1~3mmが暑さ対策を考えると削るのは良くないと判断していますね。重さは24mmでも年輪が多いと35mmより重たいのも有りますね。コメント有難う御座いました。
4/16 17:45
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
onigawaraさん
おはようございます^_^
昨日は大変な天気でしたね。こちらでも福岡で雹が降ったとニュースになってました。
何でも加工できるから素晴らしいです。さすがonigawaraさんです!
\(^o^)/
4/15 09:38
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。