投稿日:4/21 22:16
ちゃま@福岡京築
福岡県
福岡県京築地方在住の初心者です よろしくお願い致します 定年後の父が2024年から養蜂を始め、必要なときは手伝おうと養蜂のことを調べ始めました 子育て中でな...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちゃま@福岡京築さん、こんばんは!
フリージアにも訪れるのですね。
ナイスショットです‼
日本みつばちではなく西洋ミツバチです。
4/21 23:23
ちゃま@福岡京築
福岡県
福岡県京築地方在住の初心者です よろしくお願い致します 定年後の父が2024年から養蜂を始め、必要なときは手伝おうと養蜂のことを調べ始めました 子育て中でな...
ハッチ@宮崎さん
コメントありがとうございます。
セイヨウミツバチなんですね!花の名前まで教えて頂きありがとうございます。
日本ミツバチも見つけられるよう頑張ります(^^)
4/21 23:57
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
巣箱に塗られたあとの蜜蝋は余ってますか?
余っているようでしたら、空き缶に水と一緒に入れて、待ち箱近くで沸騰させてみてください
分蜂シーズンなので、寄ってくる蜂が居ると思います
そのまま冷ませば、蜜蝋はまた塗るのに使えます
4/22 03:12
ちゃま@福岡京築
福岡県
福岡県京築地方在住の初心者です よろしくお願い致します 定年後の父が2024年から養蜂を始め、必要なときは手伝おうと養蜂のことを調べ始めました 子育て中でな...
ひろぼーさん
コメントありがとうございます!
そんな裏技があったとはびっくりです。
今飼っている蜂の調子があまり良くなさそうな中、巣箱を一生懸命作り続けてる父のためキンリョウヘンの切花や待ち箱ルアーを購入して使ってみましたが、なかなか入居は難しく他にできることを探していたところです。
試してみます、ありがとうございます!
4/22 12:52
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ちゃま@福岡京築さん
飼育群があり
採蜜終わった巣クズがあれば、それをたぎらせるのがいいですね
4/22 13:17
ちゃま@福岡京築
福岡県
福岡県京築地方在住の初心者です よろしくお願い致します 定年後の父が2024年から養蜂を始め、必要なときは手伝おうと養蜂のことを調べ始めました 子育て中でな...
ひろぼーさん
了解しました!確か父が持っているはずです。
ありがとうございます(^ ^)
4/22 13:34