投稿日:4/22 19:12
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
ハッチ@宮崎さん 初めての事なのでどーしようかと考えてます。西洋巣箱ってどうしていいかわからず???謎だらけ
蜂蜜搾るのはどーする??です。道具無いですしねー
重箱に戻そうと思ってるくらい(笑)
4/22 20:16
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
T.Y13 群馬の山さんさん ありがとうございます
早速調べてみます。借りてる巣箱なので返却しないとなんですよねー
重箱でそのまま足して行こうかなぁ
4/24 07:37
もみ
静岡県
ミツバチと山歩きが趣味 養蜂6年目で勉強中です。 西洋の盗蜜に苦しむこの頃、いっそ西洋も勉強しようと奮闘中 どっちも奥が深いのだ
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。