投稿日:5/25 20:10
今朝(25日)は林道の掃除に参加して、お墓に置いている焼却炉周りの草刈序にお墓群の内見・。
2日前とは全く違います( ^ω^)・・・ 草刈りを終え 巣落ち防止棒付きと間仕切りスノコ用の巣箱を持って行き継箱・・・?? 間仕切りスノコ用の継箱では のび太❓巣板がつかえます潰す処でした。
面倒でもリフターで持ち上げていたらこの様な失敗は無かったですね。
間仕切りスノコを諦め巣落ち防止棒入りの巣箱をかましました。
******
5月15日
*****
5月25日 継箱
巣落ち防止棒付きの巣箱を持って行って良かったです。
*****
食欲もすごいです。
5月22日 完食。
23日スペシャル給食
*****
5月25日 略完食
食欲があればアカリンなんて屁の河童( ^ω^)・・・
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
巣虫にヤラレかなりの範囲で切り取りました。
壁際の巣版はなかなかリホームしてくれませんでしたが、何とか先端が揃ってきたようです。
蜜蜂は活発な動きをしているのでダニ検査は未だしていません。
何時もコメントありがとうございます。
5/26 07:49
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おっとりさん こんばんは。
そうなんですヨ( ^ω^)・・・
この群は巣板が伸び過ぎ 長~いギムネでどってぱらに穴を開け8mmの丸棒を十字にれています。
継箱でスノコを入れるつもりでしたが又もや失敗しました。(笑)
餌が良かったのか一気に巣板が伸びました。
ダニと楽勝では無かったですが、よく頑張ってくれました。
ご褒美に明日スペシャル給食を配達します。(笑)
5/26 18:56
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんばんは。
この群れは投薬なしにアカリンに打ち勝ってくれました。
嬉しいです。
給食が良かったのか一気に巣板が伸びた為 間仕切りスノコは入れられませんでした。
例年だと40~50mmでしたら切り取ってでも入れるのですが、病み上がりの群れなので巣落ち防止棒入りの継箱をしました。
>食欲も旺盛・・・・
そうなんですよ! 今まで3日で完食は無かったです。
レシピがよかったのかな~・・???
手でこねるのが面倒なのでミキサーとフードプロセッサーを内緒でポチしました。(笑)
何時もコメントありがとうございます。
5/26 19:07
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
>この時期に 給餌しているのですか?・・・・
ドキッ・( ^ω^)・・・
巣落ち防止棒が付いている群れは、アカリンに痛められた後スムシにやられ・・・!?
大手術を施した群れなのでスペシャル練り餌を給餌しました。
各段スノコ(2群)の方はある閃きから実験的にスペシャル練り餌を与えています。
何方も糖液は与えていません。
蜂娘にとってはいい迷惑でしょうね~・・・。
何時もコメントありがとうございます。
5/28 18:51
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。