投稿日:5/23 20:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
こんばんは
美味しいイチゴが沢山採れて、お孫さんたちは大喜びですね。
今日は南京豆の苗を有り難うございました。干ぴょうは、さっそく蜂場の一画に入居させました。
帰ろうとすると予期せぬ来訪者・・・
こちらも、うまく入居してくれますでしょうか?
5/23 21:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
干ぴょうは南瓜と同じように3~4本仕立てで育てられたら良いですよ。
イチゴも間もなく終わりの様です。
****
大きな群れではないですか・・・よかったですね~。
自群からの分蜂ですか????
何時もコメントありがとうございます。
5/24 09:28
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
cmdiverさん、娘達の行動、可愛いです!! 転んだり、足を引っかけたり、ぶつかってきたりと時間を忘れて眺めていられます。沢山のイチゴが採れましたね。我が家も今年からイチゴ栽培を始めましたが多くの株が花を咲かせませんでした。沢山の花を咲かせるにはどうしたら良いですか? 肥料が足りませんか?
5/24 11:49
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
cmdiverさん
今朝、待ち箱を見に行ったところ、蜂の姿は殆どなく、巣箱への出入りもありませんでした。
待ち箱に問題があるのかな??と考えながら帰ってきました。
5/24 12:17
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんにちは。
朝から雨です( ^ω^)・・・ からかから天気で水源地の水を心配していましたがこれで当分心配しなくて済みそうです。
蜜蜂の行動を見ていると思わずふき出すことが有ります、癒されますね・・。
>沢山の花を咲かせるにはどうした・・・・・
花木、作物は苦手です・。(笑)
肥料は適当に入れていますが、土壌のphは調整しています。
何時もコメントありがとうございます。
5/24 13:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん こんにちは。
エッ・・・・・
空振りでしたか????
先住者が居たのでは???
アリ・スズメバチが巣を作ってないですか?
探索蜂がいない時に一度 待ち受け箱を点検された方が良いですよ。
5/24 13:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
5/24 18:38
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
cmdiverさん こんばんは
招いても来てくれない客、招かなくても来る客・・・思い通りにいかない所が、自然相手の面白さですね。
待ち箱の中はときどき見ていますが、アリやゴキはいないようです。去年と違うのは、重箱の高さを20センチから15センチに変えたこと、今年は待ち箱ルアーを付けてないこと、屋根をスレートからポリカに変えたこと・・・
とりあえず、待ち箱を3段にして、別のお客さんを待ってみます。
5/24 21:44
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん おはよーさん、早くも オオスズメバチの登場? 時々 モリヒロクンも 見受けますが? 不意なので、帽子で、叩くも?逃げらるますね?ニブイかな?
5/25 08:56
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
cmdiverさん
動画の足をこすっている蜂と同様の行動を、昔に自分の巣箱でも見かけたことがあります。
それと、俵養蜂場さんの問診票に、”□体を震わせている蜂が居る”との項目を見かけました。
なにかの病気の兆候を連想させる行動なのかな??、と思いましたが詳細は判りません。
どなたかこの行動が何?なのか判る方にコメントを頂きたいですね。(^_^;)
5/25 09:31
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハニービー2さん こんばんは。
>なにかの病気の兆候を連想させる行動・・・・・
さすが・・目の付け所が違いますね。
私は アナッポこに足を取られ変な行動をしているのかと思っていました。
大変勉強になりました、これからは注意して観察します。
何時もコメントありがとうございます。
5/25 18:56