投稿日:5/22 20:53
歳をとると何かにつけボケていますね⁉ 一生懸命日誌を書き最後に投稿ボタンを押し忘れ・・・パー??
来月受ける認知機能検査だいじょうぶかな~・・?????
昨年アカリンダニで全滅後 自然入居したお墓群の物語です。
R6年12月23日
*****
R7年3月14日
アカリンダニ寄生
*****
R7年3月31日
*****
R7年4月18日
アカリンだけでなくスムシにもやられています。
リフターで持ち上げ怪しい処は多めに切り取りました。
****
R7年5月15日
*****
R7年5月22日
嬉しい光景を目のあたりにしました。
ヤッタ~アカリンなんか糞くらえ~・・・
薬剤投与しなくてもアカリンダニに打ち勝ってくれたようです。
今の方法が良かったのか?分かりません。今年も同じ飼育方法で自然入居群の内2群でテストしてみます。
上手くいくと良いのですが???
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
38おっちーさん こんばんは。
お墓群 薬剤投与なしでアカリンダニに打ち勝ってくれて大変うれしいです。
今年は2群この方法で挑戦して見ます。
上手くいけばいいのですが( ^ω^)・・・
>Dr.ダイバーと呼・・・・
冗談はヤメテ~・・・。
救急再圧員の資格は持っていますが・・・。
何時もコメントありがとうございます。
5/23 18:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田さん おはようございます。
3月下旬から蜂数がどんどん減りお墓の側溝を這う蜜蜂が多数見受けられ、おまけにスムシが入居・・・??
一時期は諦めた群れでしたが、時騒ぎ、盛り上げ巣を見た時は涙が出るくらい嬉しかったです。
田植えの前に1段継箱をする予定です。
何時もコメントありがとうございます。
5/24 09:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
モリヒロクン
千葉県
南房総市の79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたい...