投稿日:6/4 20:28
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
にたけん
広島県
2022年 広島湾に浮かぶ江田島で日本ミツバチの飼育を始め、ミツバチの魅力にハマってしまい、2024年からは西洋ミツバチも飼育しています。 ミツバチを通して自然...
Tokoro乗りさん、おはようございます。
ふそ病検査お疲れ様です。検査料金、意外と安価なんですね。目の保養にもなって…。(。♡‿♡。)
6/5 06:26
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
6/5 20:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Tokoro乗りさん、こんばんは!
海外で、犬の嗅覚を利用して腐蛆病の微かな臭い感知して検査するのをやっていましたが、かなり効果的な感じと受け取りました。
6/5 23:51
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
ハッチ@宮崎さん こんばんは
匂い検査は有効そうですね。
目視検査では症状が進んでないと判らなさそうですからね。
6/6 19:48
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
フソ病検査お疲れ様です!
今年から養蜂の法律がやや変更があった為なのか?
フソ病検査依頼しているのに、2週間経過しても、こちらはまだ連絡がありません(-。-;
早く北関東へ移動したいのに…既に暑くなってきているので、移動出来なくなるのではと心配して居ます
其方の家畜保健所は素早い対応の様で羨ましいです!
6/6 22:15
Tokoro乗り
静岡県
道楽多すぎ五十路です。2022年からポリネーション用西洋1群可愛過ぎて、飼育始めました。昨年分割し西洋3群、同級生の父上が和蜂飼育していることを知り弟子入り、和...
Michaelさん こんにちは
こちらはほっといても必ず連絡があります。でも、西洋さんの検査だけで、和バチさんは巣枠式で飼育していない群は検査しませんね。巣房を覗けないからだそうです。地域によって違うのでしょうね。
梅雨入り前には検査に来て欲しいですよね。
6/7 14:48