投稿日:6/13 17:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawaraさんこんばんは~^^
お疲れ様です(*^^*)
胴虫って聞いたことがなかったんで調べてみました。
この辺りで言うテッポウムシのことなんですね(^_^;)
テッポウムシもここに来て初めて知りました。
ここでもカミキリムシの幼虫には悩まされています。いつの間にか木が枯れかかっており、よく調べると木におがくずが! やっぱり木が枯れる前にまめに調べて置くべきですね(^_^;)
6/13 19:15
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11さん ( ゜▽゜)/コンバンハ いつもは病害虫の消毒をする時に、残りで殺虫していたのですが、大先輩がキンチョールに、好いのが有ると言うので買いに行きましたが、安いのは無くて高いのだけしか無いので、購入して来ましたね。今日は最初なので少し多めに噴霧しましたが、あまり多くすると樹木も弱ると考えて様子を見ながら行いますね。コメント有難う御座いました。
6/13 19:26