投稿日:7/12 11:55
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ゴジラさん こんばんは。
鏡検し出して多かれ少なかれ、アカリンダニはどの群れにも確認しています。
私の群れですが・・・予防投薬なしで気管内で死んでいるアカリンダニも多く見受けます。
戦死者よりバンバン子供を産んで打ち勝つようには出来ませんかね❓
ゴジラさんなら・・・どうされますか❓
何時もコメントありがとうございます。
7/12 19:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
やはりダニは居るようですねσ(^_^;)
強群に育てれば問題解決??
私のスタンス→本来野生のものに手出しは不要(笑)
7/12 20:55
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
何もせずに消滅させ、アカリンダニ耐性群の出現を待ちます。
7/12 21:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん おはようございます。
元気そうに見えている群れでもアカリンはいますね。
言われるように強群を保てばアカリンに勝てるように思われます。
>私のスタンス→本来野生のもの・・・・・
私もそうしてきましたが、ついつい要らぬことをし、手出しをしています。(笑)
何時もコメントありがとうございます
7/13 08:44