投稿日:7/14 21:28
今年はサツマイモの栽培がサッパリです。5月の終わりに植えたシルクスイート苗は、活着が不十分な時期にトンネル掛けをしたため一株を残して枯れてしまいました。
そして、6月の初めに植え直しをしたシルクスイート、今日畑に行ってみると様子が少し変でした。何やらピンクの花が沢山咲いています。
ネットでググってみると、本州でサツマイモの花が咲くのは珍しいとのこと。さらに、短日花なので普通は秋に咲くとのこと・・・今の時期に咲くのはとても珍しいようです。
せめて10日に1回でも水やりをしていたら、せめてマルチが焼けないように藁でも敷いていたら・・・などと反省すべき点は多数ありますが、貴重な体験をさせていただいたと割り切って、秋まで様子をみようと思います。
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ジャムおじいさん、こんばんは!
開花しつつ地下にはサツマイモが実るとなるといいですね~。花に蜜蜂やってくれば更に有難い蜜源植物になるかもです。
突然変異で短日に関係せず開花する性質を持ち合わせる株になったのだとしたら可能性ありですね。
7/15 02:37
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
ハッチ@宮崎さん 今日も暑いですね
さつまいもは十数年作っていますが、花が咲いたのは初めてです。農業普及員をされていた方がごらんになって、「へえ~ 今は咲く時期じゃねえがのぉ」と不思議がっておられました。
突然変異なら面白いですね。鉢植えにして綺麗な花を楽しみながら、秋にはさつまいもが収穫できる・・・誰でも手軽にさつまいも作りが楽しめるようになります。さつまいもを種から育てるむことも当たり前に・・・
さつまいもは再度植えなおそうかとも考えましたが、せっかくですので、秋まで育ててみます。また、日誌でご報告しますのでお楽しみに。
コメント有難うございました。
7/15 16:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさん こんばんは。
スイート系は難しいですね。
ジャムおじいさんと同じく白黒マルチをして苗の下に切り藁を敷いて灌水をしましたが、土が合わなかったのか??2年連続で良くなかったです。
今年はジャムおじいさんの蜂場近くの畑で栽培させて頂いていますが、土壌が良いのかハロウインスイート調子が良いですよ。
大賀島の親分曰く・・・・さつま芋を甘やかしたら美味しくないそうです。
移植した時に水を遣るだけだそうです。
今年は芋ずるを液肥?に浸け根を出してから移植後水を遣っただけで、後はホッパらかしです。
ジャムおじいさんの蜂場からの帰りに 芋畑・巣箱を見て下さい。
ジャムおじいさんの車は道路に止め歩いた方が無難ですよ。
イノシシに遣られず収穫できることをお祈りしています。
7/15 19:33
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
cmdiverさん こんばんは
そう言えば、去年のシルクスイートもすが入ったものが多く見られました。ネットには、ス入りはホウ酸不足と書かれていましたが、ただホウ素をやれば済むものではないようで推理に至っていません。そして、今年も懲りることなくシルクスイートを植えてしまったのですから・・・
やはり、スイート系は放ったらかしでは難しいのでしょうか。来年は安納芋に戻るか? シルクスイートを植えてしっかりお世話をするか?・・・安納は苗によって味が違うので、来年もきっとシルクスイートの呪縛から逃れることはできない予感がします。
cmdiverさんのハロウィンスイート畑、ハロウィンスイート群の入居以来二度ほどお邪魔しました。きっと、土が合っている上に、きれいに草刈りがしてあるので害虫も少なく、芋の成長もいいのでしょう・・・友達が蜂場の柵の中に植えているさつまいもは、虫に葉っぱをかじられたりして余り良くありません。
そして、大きく開けた高台、大きな柿の木の下・・・蜂場としても最高ですね。お邪魔した時は暑い時でしたが、南東から涼しい風が吹き上がって来ていました。
今年はウリ防が少ないようで、あまり土が掘り返されることがなくなりました。ハロウィンスイートの収穫が無事に迎えられますように。
コメント有難うございました。
7/15 22:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
友達のおかげで良い畑と蜂場を貸して頂き感謝しています。
草刈り、電柵の管理も友達がしてくれています、有難いですね。
今シーズン イノシシ、シカの捕獲数は前年に比べ1/3と少なかったようです。
7/16 08:07