投稿日:8/26 11:47
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
私のバナナトラップは、空振りでした(笑)
来年はもう少し山に仕掛けます
8/26 17:44
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼーさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 了解ですね。今年は暑かったので、幼虫の成長が悪かったのではと推測しますね。大分山荘では、バナナトラップの中身を食べると言うか、盗んでいく小動物が居るので、簡単には捕獲出来ませんでしたが、カブトムシ4匹と(雌1・雄3)クワガタムシ4匹は捕れましたね。今腐れた最後のバナナ1本を入れて来ましたね。油断されないのは、大きなムカデが入って居る事が有りますね。コメント有難う御座いました。
8/26 18:22